キッズスマートウォッチを0円運用 月額料金かからないで使う裏ワザ

キッズスマートウォッチを0円運用-月額料金かからないで使う裏ワザ
あかねママ
子どもの見守りに腕時計型のキッズケータイもあるのね。
これって高いの?
みさき先生
腕時計型の見守り端末「キッズスマートウォッチ」は一定の人気があるんですよ。
 
しかも現在販売されているキッズスマートウォッチは大体がSIMフリー端末なので、以下のLINEMOやpovoのような格安だったり期間限定で実質0円キャンペーン中のSIMカードを契約するなどで、月額料金をかけずに使うという事もできますよ💡↓

【今お勧めな格安SIM特集】

学生スマホに相性の良い「LINEMO(ラインモ)」は、今ベストプラン申込で最大12,540PayPay&ベストプランV乗り換えで最大17,820PayPay貰えます🎵
LINEMOベストプラン最大6か月基本料金全額戻ってくるキャンペーン_公式バナー大

今ラインモがお勧めの理由
  1. 月額990円のLINEMOベストプランが6か月実質無料キャンペーン中
  2. LINEギガフリーでLINEが使い放題
  3. 安価なのに安定&爆速Softbank回線(通話品質も良好)
  4. Softbankと同じ「安心フィルター」が無料で使える
今「ベストプラン」「ベストプランV」共にPayPay特典が貰えるキャンペーン中なので狙い目です🔥

\ LINE使い放題&最大15,000PayPay貰えるキャンペーン中 /

※他社から乗り換えor新しい番号でベストプラン契約で5,940円分のPayPayプレゼント
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
※申込時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります

このページに書いてある情報です♪↓

子どもの見守りにキッズスマートウォッチ(腕時計型)という選択肢:メリット&デメリット

主に小学校低学年~の見守り端末と言えば、ドコモ、au、ソフトバンクのキッズ携帯が定番でしょう。

現在大手3キャリアでは以下のキッズ携帯の機種を販売しており、名前を聞いたことがある保護者の方も多いと思います。

【ドコモauSoftbankのキッズ携帯の機種一覧表】
通信会社キッズ携帯の機種名見た目
ドコモキッズケータイ
KY-41C

・2023年2月24日発売
・定価:22,000円
製品ページ
ドコモのキッズケータイKY-41Cのカラーバリエーション3色と見た目_300
キッズケータイ
SH-03M

・2020年1月発売
・定価:14,256円
製品ページ
キッズケータイSH-03M
auマモリーノ6
・2023年2月発売
・定価:22,000円
製品ページ
マモリーノ6のカラーバリエーション_ピーチ&ミント&ソーダ_300透過
マモリーノ5
・2019年2月発売
・定価:11,000円
製品ページ
マモリーノ5mamorino5_300
Softbankキッズフォン3
・2023年1月発売
・定価:20,880円
製品ページ
キッズフォン3のカラーバリエーション「ミント」「ホワイト」「ブルー」_ディスプレイ面_300
キッズフォン2
・2020年1月発売
・定価:18,000円
製品ページ
キッズフォン2

ただ、「腕時計型の”キッズスマートウォッチ”で連絡と見守りをする」というのも一定の人気があり、過去にドコモでは「ドコッチ」auでは「マモリーノウォッチ」という腕時計型のキッズ携帯を販売していたこともあります。(現在は販売を終了)

ドコモで2015年発売の「ドコッチ01」と、auで2016年発売の「マモリーノウォッチ」の本体写真

追記:
2024年夏以降にドコモからキッズスマートウォッチ『キッズケータイコンパクト SK-41D』が発売になっています↓

あわせて読みたい
ドコモがキッズスマートウォッチ発売 腕時計型キッズケータイコンパクト SK-41D \ ドコモのキッズケータイコンパクト SK-41Dを確認↓ / ドコモ公式サイトへ ドコモが2024年7月12日にキッズスマートウォッチ「キッズケータイ コンパクト SK-41D」を発...

キッズスマートウォッチのキッズケータイと比較してのメリットとデメリットは以下の通りです↓

【キッズスマートウォッチのメリット&デメリット】
  • 〇 子供がメッセージや通話の着信に気が付きやすい
  • 〇 身に着けるので子供が確実に持ち歩いてくれる&紛失しにくい
  • 〇 余計な機能が無いのでキッズスマホのように“スマホ依存”になりにくい
  • ☓ 学校への持ち込み不可な場合がある
  • ☓ 充電の持ちが悪い

特に現在購入可能なキッズスマートウォッチは基本的にはキャリア以外で販売している機種=SIMフリー版なので、好きな格安SIMを選ぶことが可能なので運用コストをかなり安くできるのは大きなメリットです。

キッズスマートウォッチなら0円運用も可能!月額料金がかからない方法

という事でキッズケータイではなくキッズスマートウォッチを選ぶメリットの1つに「SIMフリーなので格安SIMを差して月額料金を安くできる」があります。

格安SIMでnanoSIMを契約して差せば格安運用も可能

特にキッズスマートウォッチ=見守り端末という事で、一般のスマホと違って「ゲームや動画でギガをバンバン消費する」という事が無いので、月1GB未満程度の安価なプランのデータ通信専用SIMでも充分使え、月額料金は月数百円くらいで済みます。

今回は月数百円どころか「月額料金を0円で使う方法」について、本気の節約志向の方向けに解説していきます🔥

【月額料金が掛からずにキッズスマートフォンを使う3つの方法】
  1. 自宅WiFiや公衆WiFiに繋いで使う(場所限定ではあるが環境によっては有効)
  2. 格安SIMのキャンペーンをうまく活用する(LINEMOやpovo)
  3. 一部のキッズスマートウォッチ(myFirst Fone)の標準で最初の3か月間は無料(myFirst FreeSIM)

順番に解説していきます↓

➀ 自宅WiFiや公衆WiFiに繋いで使う(場所限定ではあるが環境によっては有効)

キッズスマートウォッチには様々な種類・機能が搭載されている機種がありますが、最も重要な機能が

「GPS居場所検索」
「保護者との連絡(メッセージや通話等)」

の2つではないでしょうか。

いずれもデータ通信が必要になる機能なので、キッズスマートウォッチを何かしらのネットワークに繋いで使う必要があります。

一般的にはキャリアや格安SIMでSIMカードを契約⇒キッズスマートウォッチに差してネットワークに繋がるようにするのが一般的な方法ですが、通信回線の契約なので毎月通信費が掛かるのがネックです。

限定的な方法ではありますが、もし自宅や子供が出かける先にWiFi(公衆WiFi)があれば、キッズスマートウォッチがWiFiに繋がる範囲内であれば無料でネットワークに繋ぐことが可能です↓

WiFiと回線契約の違いの図解

もちろんWiFiが届く範囲外に移動してしまうとネットワークに繋がらなくなる=連絡も居場所確認もできなくなりますが、「家での留守番」や「習い事で決まった場所にしか行かない」などの環境下にWiFiがあれば無料で使うことが可能です。

特に昨今では公衆WiFiも充実しているので、特に都心であれば何かしらのWiFiに繋がるなんてケースもあるかもしれません。

➁ 格安SIMのキャンペーンをうまく活用する(LINEMOやpovo)

現在販売しているキッズスマートウォッチのほとんどがSIMフリー端末となっているので、通信するためには好きな通信会社のSIMカードを自由に選ぶ事ができます。

特に先述の通り、キッズスマートウォッチは連絡やGPS居場所検索くらいしか通信量を使わないので、月容量1GBの軽量プランでも充分です。

1GB前後の計良プランであれば、現在複数の格安SIMで月額数百円程度のプランを提供しています。(以下は主要な格安SIMと軽量プランのギガ数&月額料金の一覧表です↓)

【プラン料金の月額が安い格安SIM比較】

SIMカード会社 回線
APN名称
料金プラン
HISモバイル ドコモ回線 月額550円(1GB)
※月100MB以下の利用なら月額290円に割引
LINEMO ソフトバンク回線
plus.acs.jp
月額990円(3GB)
※3か月間無料キャンペーン中
BiC SIM ドコモ回線
iijmio.jp
月額550円(2.4GB)
IIJmio ドコモ回線
iijmio.jp
月額550円(2.4GB)
Y!mobile ソフトバンク回線
plus.acs.jp
/plus.acs.jp.v6
シンプル2S
月額2,365円(4GB)
※ノジマで一括1円端末をセット購入可
BIGLOBEモバイル ドコモ回線
biglobe.jp
月額1,078円(1GB)
y.uモバイル ドコモ回線
yumobile.jp
月額,1070円(5GB)
TONEモバイル ドコモ回線
dream.jp
月額1,100円(中速無制限)
NUROモバイル ソフトバンク回線
so-net.jp
月額627円(3GB)
イオンモバイル ドコモ回線
i-aeonmobile.com
月額858円(1GB)

上記には記載されていませんが、最安は「HISモバイル」の月1GB月額550円のプランで、月100MB未満の利用なら月額290円まで下がるのでお勧めです↓ 🎵

\ 3GBで月額290円と最安級🎵 /

ソフトバンクの格安ブランド「LINEMO (ラインモ)」が3か月間実質無料のキャンペーン中(~終了日未定)

小容量で安い格安SIMはいくつもありますが、特に「LINEだけ使うスマホ」という事ならソフトバンクの格安ブランド『LINEMO(ラインモ)』がベストと言えます。

LINEMOのロゴ透過400LINEMOのロゴ透過400

LINEMOには2つの料金プランがありますが、月容量3GBの軽量「ベストプラン」が3~6か月実質無料(毎月990円のPayPayが戻ってくる)というお得なキャンペーンを実施しているので、3~6か月間は実質無料で使えてしまいます。(正確には払った分PayPayで戻ってくる)

【今お勧めな格安SIM特集】

学生スマホに相性の良い「LINEMO(ラインモ)」は、今ベストプラン申込で最大12,540PayPay&ベストプランV乗り換えで最大17,820PayPay貰えます🎵
LINEMOベストプラン最大6か月基本料金全額戻ってくるキャンペーン_公式バナー大

今ラインモがお勧めの理由
  1. 月額990円のLINEMOベストプランが6か月実質無料キャンペーン中
  2. LINEギガフリーでLINEが使い放題
  3. 安価なのに安定&爆速Softbank回線(通話品質も良好)
  4. Softbankと同じ「安心フィルター」が無料で使える
今「ベストプラン」「ベストプランV」共にPayPay特典が貰えるキャンペーン中なので狙い目です🔥

\ LINE使い放題&最大15,000PayPay貰えるキャンペーン中 /

※他社から乗り換えor新しい番号でベストプラン契約で5,940円分のPayPayプレゼント
※ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
※申込時に「現在ご利用中の携帯電話会社」の入力を誤って選択した場合、特典付与の対象外となる場合があります

タダより安い通信会社はありませんし、更にLINEも使い放題なので「LINE専用スマホ」の為にあるような料金プランなので、文句無しにお勧めです↓


\🔥今LINEMOのベストプラン申込で最大12,540PayPay貰える/
&ベストプランVで最大17,820PayPay貰えるキャンペーン中で今一番お勧めです🎵

LINEMO(ラインモ)の特長
  • 「ベストプランV(月容量20GB~で月額2,970円)」と「ベストプラン (月容量3GB~で月額990円)」の2プラン
  • 「ベストプラン」は基本料金が実質3~6か月無料のキャンペーン中(最安)
  • 安価な料金の割に通信速度はSoftbank級の爆速
  • 全プラン「LINEギガフリー」付きなのでLINEが使い放題(トークやビデオ通話もギガ消費ゼロ)
  • 大手3キャリアと同じ「あんしんフィルター for Softbank」が無料利用可能(未成年は加入義務)
  • 未成年(18歳未満)の場合は保護者が契約&利用者登録で使える
  • 支払方法も豊富でクレカ以外に口座振替やPayPay残高払いが選べる

見守り用のキッズスマートウォッチという事で月容量3GBの「ベストプラン」でもギガは充分ですし、この価格で爆速Softbank回線なのでネットワーク品質も他の格安SIMと比べてもかなり優秀です。

auの格安ブランド「povo (ポヴォ)」なら基本料金0円で使える

そして「基本料金が無料」と言えば、auの格安ブランド「povo (ポヴォ)」を思い浮かべる人もいるかもしれませんね。

povoは「基本プラン料金0円 + 都度トッピングを購入」という革新的な料金体系となっています↓

povo2,0の料金体系:基本料金0円に必要分だけトッピングを購入する形式

参考:povo2.0料金プラン

基本料金は一切かからず自分で必要なギガや無料通話などのサービスを都度購入するため、必要最低限の出費で使うことが出来ます。

\ 基本月額0円で話題のauの格安ブランド"povo" /
使った分だけ&安心フィルター無料なので学生にも◎

またトッピングに課金しなくても超低速(128kbps)ですがネットワーク通信をすることが可能です↓

0円0GB時は、送受信最大128kbpsとなります。

この「128kbps」はいわゆる通信制限時の制限速度と同じで、動画はおろかウェブサイトを表示するのにもかなりの時間がかかるほどの通信速度です。

が、キッズスマートウォッチのメッセージ送受信程度であれば、実はこのpovoでトッピング無しの超低速でもある程度使う事が出来てしまいます。(LINEのメッセージ送受信もpovoのトッピング無し時の低速で可)

povoでは180日以上トッピング購入が無いとアカウント停止や解約になるので注意

もちろんpovo側もサービスを無料で使い続けられてはボランティアになってしまうので、「一定期間以上課金が無かったアカウントは停止にする」というルールを設けています。

具体的なアカウント停止&強制解約ラインのルールについては、povo公式ページの規約に以下のような記載がされています↓

長期間未購入時の利用停止、契約解除について
最後の有料トッピングの有効期限の翌日(有料トッピングのご購入がない場合、povo2.0のSIMを有効化した日)から180日の間、有料トッピングのご購入がない場合※、順次利用停止させていただきます。
 
※ 期間内に国内通話料と国内SMS利用料その他所定の従量料金の合計額が税抜額600円(税込額660円)を超えている場合、または当社が指定するプロモコード等の利用がある場合を除きます。詳細については、povo2.0料金プラン詳細をご参照ください。
 
利用停止後30日の間に有料トッピングのご購入がない場合、順次契約解除させていただきます。
利用停止または契約解除については、事前にpovo2.0のアカウントであるメールアドレス宛またはSMS宛にその詳細をご通知します。

【povoのアカウント停止&強制解約のルール】
  • 180日以上トッピング課金をしなかったらアカウントを停止
  • 180日以上トッピングしていなくても、国内通話料と国内SMS利用料その他所定の従量料金の合計額が税込660円以上払っていれば問題なし
  • アカウント停止後の30日間で有料トッピングしなかったら順次解約

という事で、povoでトッピング無しで完全無料でキッズスマートウォッチを使うのは無理ですが、半年に1回でもトッピング課金すれば問題ないので最低維持コストで使えば相当安く運用可能です。

一応最低維持費については以下のページで詳しく紹介されているので最低維持費でキッズスマートウォッチを運用するヒントになると思います↓

参考:povo(ポヴォ)の最低維持費は何円?660円⇒smashで220円⇒最安18円の方法

➂ 一部のキッズスマートウォッチ(myFirst Fone)の標準myFirst FreeSIMは3か月間は無料

特に現在販売しているキッズスマートウォッチの中でも有名なのが「マイファーストフォン (myFirst Fone)」シリーズでしょう。

myFirst-Fone-S3のメインビジュアル3

マイファーストフォンに関する評判やレビューは別ページで詳しく解説していますが、このマイファーストフォンはSIMフリー端末ではありますが、購入時に専用データSIM「myFirst FreeSIM」が標準で利用可能&開通契約して使う形式になっています↓

「myFirst Fone」専用データSIM「MyFirst FreeSIM」
参考:myFirst FreeSIM公式サイト

あわせて読みたい
『myFirst Fone S3』の口コミや評判から分かるメリット&デメリット 【こんな保護者に読んでほしい】 腕時計型の見守り端末を探している 保護者がスマホをキャリア以外で契約している(GPS居場所検索や無料通話が使えない) 「既にマイファ...

実はこの「MyFirst FreeSIM」は最初の3か月は無料なので、4か月目以降に格安SIMでより安いnanoSIMを契約して本体に差してAPN設定をすることで差し替えができます。

格安SIM差し替えが完了した段階で、月額990円「MyFirst FreeSIM」は以下ページから「お客様ダッシュボード(マイページ)」に登録メールアドレスでログインし、解約手続きができます。(違約金や最低利用期間等の縛りも特になし&解約後はSIMカードは返却不要)

参考:「myFirst Fone」専用データSIM「MyFirst FreeSIM」

ちなみに「myFirst Fone」での通話は電話番号を介さない「データ通信」で行っているので、格安SIMは料金が安価な「データ通信専用SIM」でも大丈夫です。(もちろん音声通話SIMやSMS付SIMでも問題ありません)

特に「キッズスマートウォッチを月額料金をかけずに使う方法➁」で解説したLINEMO(ラインモ)のベストプランの6か月無料キャンペーンと併用することで、

「myFirst Fone」に標準搭載されている「myFirst FreeSIM」を3か月間無料で使う⇒解約⇒「LINEMOのベストプランを6か月実質無料で使う」という流れで最大15か月間は月額料金無料で使う事も可能です。

ちなみに「マイファーストフォン」について、以下のページで安く購入&運用する方法について詳しく解説しているので是非参考にしてみて下さい↓

あわせて読みたい
マイファーストフォンを安く!20%↑割引クーポンや一括1円の裏技 格安SIM利用方法 【現在販売中のマイファーストフォンの機種と定価、発売日】 機種名定価発売日 myFirst Fone S324,800円2023年4月発売 myFirst Fone R1s26,980円2022年3月発売 myFirst ...

\ 腕時計型の見守り端末 /

少しでも役に立ったならシェア頂けると励みになります♪
このページに書いてある情報です♪↓